ロンダリング

 学歴ロンダリングという言葉があります。大学院から別の大学に入り直すことです。弊研究室でも、不人気研究室ゆえ内部生は基本的に寄り付かないため(あるいは院で別の研究室に移ったり就職したりする)、多くの他大学の学生が院から入学することになります。

 

 昨年度は某偏差値操作大学から学生が一人入ってくるという情報が入ってきていて名前も分かっていたので、その子の名前をググると、なんと Twitter のアカウントが! JK*1 も一緒になってその子の Twitter のアカウントを見るのですが、踊る

海外 / ボランティア / マーケティング / Apple / 起業

などの文字。おっ、これは巷で話題の意識高い系か!? となるわけです。おまけに実写アイコンです。どこの文化圏の人間だよ。我々 OTAKU は、無条件に美少女アイコンは仲間だと認識し、実写アイコンを警戒するのです。ましてや、その写真がホストっぽい写りとなるなら尚更です。ヤバいのが研究室に入ってくることになった、と JK もけちょんけちょんに貶していました。まあ、実際に入ってくると普通のやつだったんですが。ただカンボジアあたりで井戸は掘ってたらしいです。

 

 ところで、学歴ロンダリングは就活において苦労するらしいです。JK いわく。就活をしたことがない JK が言っても説得力ゼロですがね。学部時代から京大で勉強している人と、院から京大の人では、つまり純正と付け焼き刃の京大生では質が違うというのです。実際、"学歴ロンダ"をした先輩たちの意見では「別に学歴に関しては就活で苦労せんかった」と言っていたので、僕は JK のこの意見にはかなり疑問です。

 

 ただ、大学院が入りやすいのは間違いないです。院試の成績も3割あれば通りますし、「記念受験のつもりで、前日に徹夜でカラオケして、京大の院試受けたらなんか通ったわ」みたいなことを言っている人もいました。東大も学部より院のほうが入りやすいですし、ロンダリングがやり玉に挙げられるのも無理はないんでしょうねえ。僕からすれば、学部の大学に安住せず、変化を求めて新天地に赴くというだけで、すげえなあと思うのですが。

*1:助教のこと。